やりたいこと100個書いてみよう【2023/5/24】

最近読んだ「「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略」という本に

やりたいこと100リストを書くと思考がまとまっていいよ、と書いてあったので、

私も箇条書きで100個(思いつかなかったらそこまで)書いてみたいと思う。

完全に自分個人に向けて書きますが、何か思うことがあれば感想なども書いてみます。

目次

やりたいこと100

  1. 3Dペイントソフトの勉強
  2. カーテンを買う
  3. 家具を買う(ニトリのNポルダの予定)
  4. 子供の机といすを買う
  5. 掃除がしやすい部屋にする
  6. おいしい寿司を食べる
  7. 焼き鳥を食べる(近所の狙っている店)
  8. フィリピンに行く
  9. 実家のエレクトーンを捨てる
  10. 持ち物を減らす
  11. DVDを捨てるかどうか決める
  12. ゴミ箱とゴミ袋を買う
  13. IKEAに行く
  14. フィギュアを作る
  15. Buster Boothの購入を検討する
  16. コンプレッサーを検討
  17. エアブラシを検討
  18. ブログでお金を稼ぐ(1円でもいい)
  19. 別の稼ぎ口を見つける
  20. 業務自動化システムのポータルサイトを作りたい
  21. 釣りに行きたい
  22. 本を処理する
  23. ティアキンやる
  24. レトロゲームの残り分を処分
  25. 妻と旅行
  26. 筋トレ再開
  27. ポモドーロで仕事と運動の習慣を作る
  28. 朝8時から散歩
  29. 不燃ごみを捨てる
  30. 図書館に電池を捨てに行く

30個が限界でした。

100個も要望がないですね。

読んだ本では、書いてるうちに具体的になっていって、

100個かけるようになる、とありましたので、1か月に1回くらいやってみます。

まとめてみた

今回の内容をまとめると下記のような感じです

大きく分けて「仕事」「趣味」「掃除」ですね。

仕事

「別の稼ぎ口を見つける」は結構前から考えており、

いくつかトライしていますが、なかなか満足いく形になりません。

できればストック型で月に5万くらいかせげると最高なんですけどね。

あとは、今の仕事が好きなので、続けつつ空いた時間で何かできないかを模索してる感じです。

正直、今の仕事で稼ぎまくって株式に突っ込むのが一番早い気もします。

ただ、ブログはずっとやってみたかったので、お金になろうがなるまいが続けます。

趣味

行きたい、食べたい、やりたいの三つに分けました。

フィリピンはいつか家族で行きたいところです。

釣りは昔からの趣味ですが、ここ10年程まともに行けていないので、

行けるといいなぁと思っております。

食べたいについては、寿司と焼き鳥はどちらも好きなので、常に食べに行きたいです。

どちらも近所に狙っている店があるのですが、一人で行くのがさみしくてなかなか行けておりません。

やりたいについては、ティアキンはswitchのゼルダですね。

やり始めたら100時間くらい溶けるので、時間が出来てからやります。

筋トレは肩を痛めてからできていないので、少しずつ始めたいです。

散歩についても、ずっとやりたいと思っているのですが、朝が弱くてなかなかできていません。

フィギュア作りは最近の一番の趣味で、必要なものを買いそろえて本格的にやりたいと思っています。

掃除

最近新たに部屋を借りて、念願の子供部屋が作れそうなので、

掃除や部屋作りに関する内容が多めになっています。

買うものと捨てるものが書かれているので、この通りに動きます。

実家のエレクトーンは、私が小学生の頃にもらったエレクトーンがいまだに実家に置いてあり、

めっちゃ邪魔らしいので、次回の帰省で捨てる予定です。

やってよかった…かも

目標100個に対して30個と低い数字ですが、

出してまとめることで何がしたいか明確になりました。

自分でも驚いたのは、家族に関することが少ないことです。

子供も大きくなり、心配事も減ってきたからだとは思いますが、

もうちょっと家族のことを考えても良いのかな、と。

31.中学受験のことを考える

32.名探偵コナンの日本の歴史を購入

この辺りを付け加えて今回は終了したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅、読書、漫画、レコード、音楽、楽器、釣り、プラモ、ガレージキット、ぬいぐるみ、電子工作、ゲーム、レトロゲーム、片付け、ガジェット、金融、ビジネス、株など、趣味が多すぎる男。
実際に体験したことだけを書く、誠実な男。

目次