みなさん、服、着てますか?
私は着ています。
ここ数年、
アニメや漫画のTシャツ、パーカーを着ているのですが
それらを着るだけで人生がめちゃくちゃ楽しくなったので
その話をしちゃいます。
おしゃれに気を使っていたのに、いつの間にかユニクロ族に
10代20代のころは、それはそれはオシャレに気を使っていました。
セレクトショップに行ったり、ブランドの服を買うのはもちろん、
本を読んでコーディネートを勉強したり、色味を研究したり
あえて古着を取り入れてみたり。
月に10万単位で服を購入することもあったのですが、
30代になってからは、気づけば全身ユニクロ。
ちょっと良くて無印良品。
アウターだけノースフェイスという有様。
なんとなく惰性で服を着てるので、朝の服選びが全然楽しくない。
「まあ、これでいっか」という気持ちで毎日服を着ておりました。
Yokai Shopと出会った
ユニクロ族として安くて無難な服を着ていたある日、
TwitterでYoukai Shopというネットショップのツイートを見かけました。
そこで紹介されていたのがこちらのしゃれこべTシャツです。
めっちゃかっこええええええええええええええええええええええ
墓場鬼太郎という水木しげる先生の漫画の内容をモチーフにしたTシャツなのですが、
めちゃくちゃカッコいいと思って、即座に注文しました。
初めての漫画Tシャツ購入です。
Youkai Shopにはこれ以外にも様々な水木しげるの漫画をモチーフにしたTシャツ、パーカーがありまして
普段着として着られそうなものをいくつか購入しました。
胸のプリントだけではなく、首の後ろ、袖にもちょっとしたプリントや刺繍がしてあって
めちゃくちゃカッコいいんですよ。
鬼太郎以外に、悪魔くんや河童の三平の商品もあるので、水木ファンはぜひチェックしてください。
下北沢でTMNTのTシャツに出会う
Youkai Shopで購入したTシャツを着て出かけることにはまっていたある日、
ふらりと下北沢に行ったところ、古着屋でTMNTのTシャツを見つけました。
TMNT=Teenage Mutant Ninja Turtles(ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ)です。
カワバンガでおなじみのタートルズのTシャツがオシャレな古着屋に置いてあったのです。
子供のころ、映画やアニメ、おもちゃ、ゲームで大好きだったタートルズのTシャツ!
即買いしました。
90年台に小学生をしていた私にとって、スーファミのゲーム「タートルズインタイム」は
伝説の名作ですし、
映画三部作もすべて見ましたし、
タカラから発売されていた変身玩具は今も部屋に飾られております。
そんなタートルズを身に着けられるなんて!
ナタリーストアに出会う
Youkai ShopとタートルズでTシャツは楽しくなりました。
しかしもう少しバリエーションが欲しい。
そんな時に出会ったのがナタリーストアです。
ナタリーストアはアニメや漫画とのコラボ商品を販売しているのですが、
普段着にできるような抑えめのデザインがあって、すごく使い勝手が良いです。
例えばこの大ダークのパーカー
普段着で普通に着れてしまいますよね
4匹の害悪がプリントされた最高にクールなパーカーです。
これを着るだけで1日がめちゃくちゃ楽しくなります。
大ダーク以外にも、らんま1/2、ボボボーボ・ボーボボ、ドロヘドロ、
オッドタクシー、スプラトゥーン、究極超人あ~るなど
オタクごころをくすぐる商品がたくさんあります。
そして、デザインはそれを知ってる人にはわかるけど、
知らない人にはオタクだとはわからないくらいの良い感じのデザインなんです!
ぜひ一度覗いてみてください。
ちなみに大ダークはめっちゃ面白いのでお勧めです。
服を着るのが楽しいと、人生も楽しくなる
Youkai Shop、タートルズ、ナタリーストアと知ることで、
久しぶりに「服を選ぶ楽しさ」を味わうことが出来るようになりました。
これらは価格も高くないので、ユニクロ族でも同じくらいの価格で移行できます。
朝服を選ぶときに「今日はドロヘドロのTシャツを着よう」と思えるのが、
本当に楽しいです。
そしてこれらのアニメ・漫画Tシャツを着ると、ちょっとだけ自分に自信が持てます。
子供のころ仮面ライダーのベルトを着けて遊んだ時のように、
好きなキャラクターを身に着けていると、そのキャラクターになったような気分や
味方になってくれるような気がして、
自信をもって毎日を楽しく過ごせるようになりました。
好きなアニメの服を着て、楽しくすごそうぜ!