【大人も子供もペットにも】ハンズフリードライヤー「ビサラ」なら髪を乾かしながら本が読める!ゲームもできる!

ハンズフリードライヤードライヤーってご存じでしょうか。

その名の通り手を使わずに髪を乾かせるドライヤーなのですが、

かなり便利なので、うちで使っている「BISARA(ビサラ)」について紹介します。

目次

ハンズフリードライヤーBISARA(ビサラ)の良いところ

髪を乾かしながら、本が読める!

ハンズフリードライヤーの良いところは、髪を乾かしながら色んなことが出来ることです。

  • 本を読む
  • ゲームをする
  • スマホを触る
  • 絵を描く
  • PCで作業をする

髪を乾かしながらこれらのことが出来るので、

時間効率がアップしてめっちゃ良いです。

子どもがドライヤーを嫌がらない!

我が家でBISARA(ビサラ)を使う一番の理由はこれです。

BISARA(ビサラ)を使い始めるまでは、

お風呂をあがるとびしょびしょの髪のまま漫画を読みだしたり、ゲームをし始めたり、ご飯を食べたり、

とにかくすぐには髪を乾かしてくれず、悩んでいました。

BISARA(ビサラ)導入後は、BISARA(ビサラ)の前に漫画を置いておけば、

自分から座って、スイッチを押して、漫画を読みながら髪を乾かしてくれるようになりました!

時間がない時は、ご飯を食べながら乾かすこともできちゃいます。

リモコンで操作できる

BISARA(ビサラ)はリモコンで操作できるので、

離れたところからオンオフができます。

うちでは、子どもが本を読みながら髪を乾かすことが多いので、

放っておくと、本を読み終わるまでずーっとドライヤーにあたり続けてしまいます。

そうならないよう、ある程度の時間が来たらリモコンを使って、

BISARA(ビサラ)のスイッチをオフにすることで、

乾かしすぎも防げますし、本を読むのをやめるタイミングを伝えることが出来ます。

けがをしたときにも使える!お年寄り、ペットにもOK!

腕を使わなくても髪を乾かせるので、

子どもに使う以外にもいろんなシーンで活躍すると思います。

  • 腕を骨折してしまって、手を上げられなくても使える
  • 筋力が落ちた年配の方でも、ドライヤーを持ち続ける必要がない
  • 犬の毛を乾かすときも、ボタンをオンにするだけ

ドライヤーで困っているときは、選択肢の一つとしてお勧めします

ハンズフリードライヤーBISARA(ビサラ)の良くないところ

使っていて気になるところが2点あります。

1つ目は、ドライヤーが固定されていること

固定されているので、頭を自分で動かして、乾かしたいポイントに風をあてる必要があります。

髪が短くて乾かすのに時間がかからない場合は、普通のドライヤーの方が早いです。

2つ目は、故障しやすいこと

これは結構致命的かも知れませんが、私が購入したBISARA(ビサラ)はどちらも半年で壊れました。

保証はあるにしても、大きな商品なので送り返すのも捨てるのも大変、

今後のバージョンアップで故障率が下がるとうれしいです。

BISARA(ビサラ)を買う前に借りてみる。「Rentio」でお試しをおすすめ

お値段は3万円くらいして結構高額なうえに壊れやすいとなると、購入は躊躇しますよね

そんなときは、家電レンタルサービスのRentio(レンティオ)でお試しで借りることをおすすめします。

月額2,200円で借りられるので、お試しにはちょうどいいと思います。

レンタル期間中に壊れてしまった場合は交換もしてもらえますし、

12カ月利用したらそのままもらえるので、とても便利です。

もちろんAmazonやヨドバシでも購入は可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅、読書、漫画、レコード、音楽、楽器、釣り、プラモ、ガレージキット、ぬいぐるみ、電子工作、ゲーム、レトロゲーム、片付け、ガジェット、金融、ビジネス、株など、趣味が多すぎる男。
実際に体験したことだけを書く、誠実な男。

目次