ボタの市 其の弎 初夏の陣 に行ってきました【購入品】

2024年6月9日に北千住の千住本氷川神社で行われたボタの市に参加してきました。

趣味家の祭典という、
XやInstagramで有名な、趣味家の方々が植物を販売するイベントです。

※趣味家=趣味で植物を育てている方

目次

チケット争奪戦

今回のボタの市はA-F枠までありましたが、全て完売。

A枠は14秒で完売したそうです。

私は万全の準備をしてチケット発売に臨み、
なんとかA枠を勝ち取ることが出来ました!

ボタの市の雰囲気

オープン前に撮影した写真です。

待っている方たちもワクワクしていて、
出展者の方たちも和気あいあいで、
すごくいい雰囲気でした。

千住本氷川神社というロケーションも最高で、
オープン前から期待が高まります。

オープンと同時に皆さんお目当ての株に向かっておりました。

ここでお客さんが絶対走ったりしないところがボタの市の良さですね。

私も一番目当てのブースに急ぎました。

まず向かった先は…

まずは、ユーフォルビア大好きで有名なたかしさんのブースで、
大好きなガムケンシスを購入!

むっちむちでかわいいガムケンシス
いつか私もこんな実生が出来るようになりたい!

たかしさんのガムケンシス
上から見ると腕が生えてきていてかわいい

続いてユーフォルビアデセプタ
こちらも実生株です

タコモノは植え替えに弱いので、このまま植え替えずに育てた方が良いとのことでした。

そしてユーフォルビアフットニアエ
イネルミスの変種らしく、黄色の花が咲くそうです。
※通常のイネルミスの花は青白い

全部激レア種ですし、国内実生株は植物イベントでも極少数しか出ないので
これらが見られるだけでも最高にうれしい。

頑張ってA枠をゲットしたかいがありました!

SPCブースで購入したもの

次に今回のボタの市の目玉の一つ、
SPCという方々の出店。

JJさんからユーフォルビアフランコイシーを購

JJさんはフランコイシー以外にネオササガニテッコウなど
面白い株をたくさん出されていました。

フランコイシーは葉の模様が美しくて良い

続いてEZUTOMさん
ペラルゴニウムミラビレペラルゴニウムトリステの種

EZUTOMさんは実生がうまくて有名な方で、
販売されていたエチュベルクローサやオベサ鉄甲も凄かった。

EZUTOMさんが書かれているこちらの記事を参考に播種してみたいと思います。
↓↓↓

SPCは他にも多くの方が出店していましたが、どれもお得で凄かったです。

ケラリアピグマエアの実生がたくさん出ていたのが印象的でした。

モーリさんのブースで購入したもの

続いて植物系youtuberのモーリさんのブースで購入したものです。

お金がなくてもパキポが欲しい!というYoutubeで、
優しい声で実生株を紹介したり、植物イベントを紹介したりされています。

モーリさんのブースで購入したのは、
パキポディウムエニグマティカムです

前日にLive配信をしながら持ち込む予定の株を紹介してくれていたのですが、
このエニグマティカムが可愛くて、一目惚れしていました。

購入することが出来て良かったです。

ちばさんのブースで購入したもの

ボタの市では毎回大株をお得な価格で販売されているちばさん
葉の形が最高にかわいいアデニアグラウカがあったので購入

アデニアグラウカは種を買って実生していますが、
1/10と全然発芽しなかったので、良いのがあったら株を買いたかったのです。

ボタの市でちばさんから買えて良かったです。

植物以外の物

植物以外でははちとありさんの根城鉢を購入しました。

木の扉の部分が磁石で鉢にくっついていて、
これを外すと透明の窓になっており、中の根が見えるという、最高の鉢です。

はちとありさんの鉢はこちら↓でも購入できるようです。

まとめ

以上、ボタの市 其の弎 初夏の陣 の購入品でした。

とにかく楽しくて何時間でもいられるイベント ボタの市。
Xで見る限り、フリー枠でもまだ株が残っていて楽しめたようです。

趣味家の方が出店しているので、金額もお得なものが多く、
初心者の方でも楽しめると思います。

次回のボタの市も楽しみ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅、読書、漫画、レコード、音楽、楽器、釣り、プラモ、ガレージキット、ぬいぐるみ、電子工作、ゲーム、レトロゲーム、片付け、ガジェット、金融、ビジネス、株など、趣味が多すぎる男。
実際に体験したことだけを書く、誠実な男。

目次