【2024年12月執筆】グアムのオススメホテル

グアム旅行に行く際に、お勧めのホテルを紹介します。

目次

ファミリーならここ一択「PICホテル」

小学生以下のお子さんとグアムに行くなら、絶対にお勧めしたいのが「パシフィックアイランドクラブ グアム」通称PICです。

ケンコーポレーションが運営する日系ホテルで、
とにかくファミリーに優しい!

PICのオススメポイント:オールインクルーシブ

PICはグアムで唯一のオールインクルーシブホテル!

オールインクルーシブだから、アクティビティはすべて無料!
浮き輪やタオルはもちろん、カヤックやシュノーケリング体験、トランポリン、パドルサーフィンなど、
様々なアクティビティが宿泊費に含まれています

ほかのホテルでは、例えば浮き輪10ドル、パドルサーフィン35ドルなど常にお金がかかるので、
毎日遊んでいると結構な金額になってしまいます。

PICならすべて宿泊費に含まれているので、安心して遊べますよ!

クラブメイツが最高!

事前予約で、クラブメイツという専門スタッフがアクティビティで一緒に遊んでくれるサービスがあります。

子どもだけでも大人だけでも参加可能です。

一緒のチームになった人と仲良くなれたり、最高のイベントなので、PICに宿泊したら絶対に利用することをお勧めします。

ご飯の種類が豊富

PICにはブッフェ、日本料理、バーベキュー、ラーメンなど、8つのレストランがあります。

子ども連れだと最も悩まされるのが食事。
いつもと違う料理に食べれるものがないお子さんも、ラーメンだったら食べられたり。

PICのらーめんハウス北海道はかなりおいしいです!

さらにPICの目の前にあるお店「JAMAICAN GRILL」もめっちゃおいしい

お子様メニューもあり、塗り絵などもくれるので、子連れにかなり優しいです。

食に困らないというのは、海外旅行で嬉しいポイント。

ショッピングモールシャトルの停留所がある

グアムの各種モールに行ける「ショッピングモールシャトル」の停留所がホテルの目の前にあります。

グアムのシャトルは赤いシャトルバスが有名ですが、
赤いシャトルバスは超混雑していて乗れないことも多いため、かなり不便です。
また、木製の椅子で乗り心地も最悪。

それに比べてショッピングモールシャトルはすいていていつでも乗れます。
普通のバスなので、座り心地も悪くありません。

このシャトルがとまるのはほんとにうれしい!

グアムでの移動方法については下記にまとめています。

ロイヤルクラブラウンジが良い

ロイヤルランクのお部屋に泊まると、ロイヤルクラブラウンジが使用可能になります。

こちらのラウンジは簡単な朝食や夕食、ドリンクの提供があります。

プールで疲れたらラウンジでジュースを飲みながら休憩が出来るのも便利。

朝食は卵料理とパン、シリアル程度ですが、我が家には十分でした。

また、ロイヤルランクのお部屋はプールに近いという利点もあります。

大人だけなら中心地をお勧め

カップルや友達と行くなら、タモンの中でも中心地に近い、アウトリガー、ディシュタニ、ウェスティンなどをお勧めします。

何より買い物や飲食に便利。
また、プライベートビーチがあり、
遊ぶのにも便利です。

ホテルニッコーグアムやツバキタワーは少し中心地から離れているので、
買い物に不便ですし、ビーチがあまりよくありません。

英語に不安があるならニッコー、星野リゾート

グアムでも日本語がしゃべれるスタッフが常駐しているのがニッコーグアムと星野リゾート。

日本人もしくは日本語がペラペラのスタッフがいるので、英語にちょっと不安があるなら、この2つのホテルがオススメ。

英語が全くできないよー、という場合は、JALパックを利用して予約すると、現地で「MHIツアーズ」というツアー会社がサポートしてくれます。

ニッコーにはMHIツアーズ専用デスクもあって、かなり細やかに対応してくれるので、
初めての海外で不安があるなら、JALパックからニッコーグアムを予約するのがおすすめです。

まとめ

グアムのホテル選びは家族で行くならPIC
大人だけなら中心地に近いホテルをお勧めします。

特にファミリー向けのPICはおすすめで、
これまでグアムで泊まったホテルの中で最高です!
海やプールを満喫したいならPICに泊まれば間違いありません!

グアム旅行に便利なグッズもこちらで紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅、読書、漫画、レコード、音楽、楽器、釣り、プラモ、ガレージキット、ぬいぐるみ、電子工作、ゲーム、レトロゲーム、片付け、ガジェット、金融、ビジネス、株など、趣味が多すぎる男。
実際に体験したことだけを書く、誠実な男。

目次