2023年の5月に「やりたいこと100」をやってみて、
30個の項目が出てきました。
今回はその項目について進捗を考察します。
目次
やりたいこと100 2023年の進捗
- 3Dペイントソフトの勉強 → 少しできたが停滞中、今年は1つはオリジナルを作りたい
- カーテンを買う → 青いカーテンを購入しました
- 家具を買う(ニトリのNポルダの予定) → 購入しました
- 子供の机といすを買う → IKEAで購入しました
- 掃除がしやすい部屋にする → これはどうだろう…
- おいしい寿司を食べる → 2023年にはできませんでしたが、20204年始に行けました!
- 焼き鳥を食べる(近所の狙っている店) → 別の店で食べられました。
- フィリピンに行く → 行けていません
- 実家のエレクトーンを捨てる → 夏に廃棄しました!
- 持ち物を減らす → 逆に増えました…
- DVDを捨てるかどうか決める → ほぼ廃棄出来ました
- ゴミ箱とゴミ袋を買う → 購入しました
- IKEAに行く → 行きました!
- フィギュアを作る → 現在制作中ですが難しくて停滞中
- Buster Boothの購入を検討する → 購入しました
- コンプレッサーを検討 → 購入しました
- エアブラシを検討 → 購入しました
- ブログでお金を稼ぐ(1円でもいい) → 無理でした(笑)
- 別の稼ぎ口を見つける → 見つかりそうですが、まだまだです
- 業務自動化システムのポータルサイトを作りたい → 全くできていません
- 釣りに行きたい → 行けていません
- 本を処理する → メルカリで売ってほぼなくなりました
- ティアキンやる → やりましたがすぐに飽きました…
- レトロゲームの残り分を処分 → メルカリで処分完了
- 妻と旅行 → 旅行は行けてませんが年末年始に遊びました
- 筋トレ再開 → 少しだけ再開できていますが、継続というにはほど遠い
- ポモドーロで仕事と運動の習慣を作る → 一時期やっていましたが、意外と続かず…
- 朝8時から散歩 → 早起きは全くできませんでした…
- 不燃ごみを捨てる → 捨てました!
- 図書館に電池を捨てに行く → 捨てました!
とこんな感じでした。
できたこと
下記の19個の項目は達成できました
購入するものはすべて達成できました。
行動についても具体的なものほど達成できています。
【購入】※達成
- カーテンを買う
- 家具を買う(ニトリのNポルダの予定)
- 子供の机といすを買う
- Buster Boothの購入を検討する
- コンプレッサーを検討
- エアブラシを検討
- ゴミ箱とゴミ袋を買う
【行動】※達成
- 3Dペイントソフトの勉強
- おいしい寿司を食べる
- 焼き鳥を食べる(近所の狙っている店)
- 実家のエレクトーンを捨てる
- DVDを捨てるかどうか決める
- IKEAに行く
- 本を処理する
- ティアキンやる
- レトロゲームの残り分を処分
- 妻と旅行
- 不燃ごみを捨てる
- 図書館に電池を捨てに行く
できなかったこと
下記の11項目は達成できませんでした
習慣化するもの、ほかの要因が関わるもの、不明瞭なものは達成が出来ていない印象です。
これを細かくすることで動きやすく、達成もしやすくなるはず。
また、より簡単にすることで動きやすくなると思います。
例えば「フィリピンに行く」ではなく「フィリピンのホテルを調べる」「航空券を予約する」に変えるなど。
また
やること100ではなくやりたいこと100なので、もっと壮大な夢もあってもいいなとも思いました。
上記を踏まえて、やりたいこと100を再度練り直したいと思います。
【行動】※未達成
- ブログでお金を稼ぐ(1円でもいい)
- 別の稼ぎ口を見つける
- 業務自動化システムのポータルサイトを作りたい
- 釣りに行きたい
- 筋トレ再開
- ポモドーロで仕事と運動の習慣を作る
- 朝8時から散歩
- 掃除がしやすい部屋にする
- フィリピンに行く
- 持ち物を減らす
- フィギュアを作る
2024年版 やりたいこと100
2023の振り返りを元に、2024年版のやりたいこと100を作ってみました。
長くなりそうなので別記事にしています。